まずはお気軽にご連絡してください。
ポリイソシアネートとポリオールの2液の化学反応により生成されるポリウレタンの技術を応用し、木造住宅用に開発したものが超軽量断熱材エアライトフォームSF-100です。
フロンを一切使用せず、水で発泡させるので地球に優しい断熱材です。そのほとんどが空気(気泡)でできており、非常に軽い断熱材です。
| 発泡剤 | GWP(地球温暖化係数) | 
|---|---|
| 水(二酸化炭素) | 1 | 
| 炭化水素類 | 10~25 | 
| HFC類 | 約1,000 | 
 
							気泡通しが繋がっている連続気泡構造気泡は発泡後に発泡剤である二酸化炭素がすみやかに空気と置換します。
微細な気泡(セル)構造が、優れた断熱性能を発揮、室内の温度を維持し、省エネに貢献します。また断熱性能の経時変化もほとんどありません。
 
								熱伝導率0.036W/m・K(at.23°C) (社内測定値)
セル径が100~200µmと微細であり、優れた断熱性能を発揮
大きなボイドの発生が抑えられており、部分的にフォームセル膜も存在する為、優れた防湿性を有しています。
 
								透湿率 11.9ng/m・Pa・s (社内測定値)
ミスト状で対象物に吹きつけられ、自己接着力により複雑な形状にも断熱層を形成できるため、気密性に優れています。
 
								 
							|  |  | 
|  | 材料に柔軟性がある為破壊せず、荷重を除くと復元 ↓ ★柱や躯体への追随性に優れる。 | 
フォーム密度が14kg/m3と軽量でナイフでの切削加工が容易である。



|   | 立方体に切断したSF-100(左)と他社品(右)を水に浮かべた。 | 
|---|---|
|  | |
|  | 漏水等で壁内部に水が浸入した場合でも、 SF-100には水が浸入し難い。 ↓ 長期で断熱材の性能が維持される。 | 
|  | |
|  | SF-100は浮いた状態 | 
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字
志水123番
まずはお気軽にご連絡してください。